運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
107件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

しかし、私は農水省の資料を見せていただくと、これから食料用の米の需要が減っていく、これはそのとおりだと思います。ですから、その分を減らすところについては異論はございません。一方で、飼料用米をその分増やして、農地の有効活用はそのまま継続すると、もう農水省方針はこうなっているんですよ。だったら、どうしてそこで農水省が、生産調整というか、それをやめるんですか。  

櫻井充

2014-11-06 第187回国会 参議院 外交防衛委員会、農林水産委員会連合審査会 第1号

この点に伴いまして、これ、承認工場制度を設けて食料用への小麦横流れを防いでいくという形で説明をいただいたんですが、具体的に、例えば違反した場合の罰金をどうするのか、検査方法をどうやってやるのか、どうやって横流れを防止するのか、お答えいただけますでしょうか。

平木大作

2009-03-18 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

石塚政府参考人 検疫所におきましては、飼料でなく食料用として入ってきたものについて検査を行っておりまして、平成十九年度におきましては、トウモロコシ、二千七百三十二件、検査いたしまして、六十四件の違反がございました。平成十八年には二千九百二十四件の検査を行いまして、百七十七件の違反がございました。

石塚正敏

2008-05-20 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

今長官が言われたバイオ燃料技術革新計画、これは今年の三月ですか、経済産業省農水省が共同でまとめられたというふうに理解していますが、その中では、食べ物用、人間の食料用家畜等飼料用と、それからエネルギー用と、いろんなものに使われるバイオ燃料というかバイオ作物についてどのような優先順位がいくのか。

加納時男

2004-03-08 第159回国会 参議院 決算委員会 第3号

供給の多くを輸入に頼ります食料用小麦であるとか大豆につきましては、やはりそのことも考えなければならないわけでありまして、いわゆる国内生産需要動向、これを適切にそして考え、また国内不作時にどう対応するか、こういうことを考えていかなければならないわけでありまして、そういう面からもやはり国民の理解が得られるように食料自給率向上、これを図っていくことのその基本はやはり食料安定供給国内生産と併

亀井善之

2003-09-29 第157回国会 衆議院 本会議 第2号

このため、我が国では、主食である米と、供給の多くを輸入に依存している食料用小麦食品用大豆等について、国内生産需要動向、これまでの国内外での不作、過去の輸出国における輸送問題の発生の例などを考慮して、必要な水準備蓄、米百万トン程度小麦約二・六カ月分、大豆約二十日分、飼料穀物約一カ月分を行っているところであります。  

亀井善之

2003-06-04 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

農林水産省にお伺いしますけれども、今農林水産省備蓄しているものは、私がさっき言った数字で合っていると思いますが、米が今後の予定で約四十日分、食料用小麦が二・六カ月分、飼料穀物が約一カ月分、大豆がなぜか二十日分というふうになっていますが、これは別に有事を想定して選んでいる品目、有事を想定して決めている数量ではないですよね。そのことだけ確認したいんです。

鮫島宗明

1996-04-26 第136回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

一 国内塩輸入塩価格面で適切に競争できるよう関税割当制度導入等について検討を行うとともに、これまでと同様、経済合理性の下で食料用需要量程度の塩が国内生産により確保されるよう努めること。  一 今回の制度改革趣旨を踏まえ、消費者ニーズに対応した多様な塩が供給されるよう努めること。  

永井哲男

1996-04-12 第136回国会 参議院 本会議 第11号

委員会におきましては、塩専売制度改革の意義、今後の食料用塩確保方策、製塩・元売企業自立化問題等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録に譲ります。  質疑を終了し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対し、附帯決議が付されております。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     —————————————

片山虎之助

1996-04-11 第136回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

一 国内塩輸入塩価格面で適切な競争が可能となるよう関税割当制度導入等について検討するとともに、経済合理性の下で食料用塩の需要量と同程度の塩が国内生産により確保されるよう努めること。  一 塩の製造流通業界実態に即しつつ、生産流通両面の一層の構造改善を推進し、もって国内塩産業自立化の促進が図られるよう努めること。  

直嶋正行

1996-04-09 第136回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

政府委員宝賀寿男君) 委員の御指摘のとおり、たばこ事業等審議会答申におきましても、「これまでと同様、経済合理性の下で食料用需要量程度の塩を国内生産により確保し、良質の塩を安定的に供給していく必要がある。」というふうにされておりますし、その答申趣旨に沿うように今後とも適切に対処してまいりたいと考えております。

宝賀寿男

1996-04-09 第136回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

それからさらに、先ほど申し上げましたように日本の国内における自給率一五%、一五%で足りるかどうか知りませんけれどもイオン交換樹脂膜という非常にデリケートな製造工程を経て塩をつくっているわけですから、少なくとも我々の食料用に、口の中に入る分だけは自給をしておかなきゃいかぬということが考えられると思います。  

楢崎泰昌

1993-02-24 第126回国会 衆議院 予算委員会 第13号

その他も実は税率については、軽減税率食料品の場合は多いのでありますけれども、大蔵省の諸君と話をしますと、私が食料品――食料品というのは、今はっきり私はこう言っているのでありますけれども、この間も申し上げたかと思うのでありますが、要するに私どもが食べる生鮮食料品生鮮食料品を乾燥したもの、塩蔵したもの、冷凍したもの及び食料用の穀類、これだけに限って非課税にするという形にして、少なくとも今後社会保障

堀昌雄

1991-05-14 第120回国会 衆議院 決算委員会 第5号

先生最初にお触れになりました自動販売機につきましては、私どもが今手元でとり得る数字をちょっと調べたものがございますが、飲料用食料用、たばこその他合計で五百三十七万台という台数が今あるようでございます。そしてこれで消費します電力、これはいつも一〇〇%使われるかどうかわかりませんので、一定の稼働率的な考え方を入れて調べてみますと七十四万キロワットという試算数値がございます。

川田洋輝

1989-11-21 第116回国会 衆議院 環境委員会 第1号

また、赤城山とか丹沢の大山では大変強い酸性の霧が出て、何か食料用のお酢よりも強い酸性度、PH二・九、こういうような霧が観測されている。大山で起こっているモミ枯れ、あるいは赤城山系のシラカバが枯れる被害、こういう被害酸性霧が関係あるのではないか、こういうふうにも言われているわけです。  

岩佐恵美

1988-03-30 第112回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

足立説明員 缶詰の缶の価格の問題でございますが、御存じのとおり、食料用の缶というのは、その強度、材質、形状、表面の印刷等で非常に多種多様でございまして一概に比較することはできないのでございますが、先生指摘のように、諸外国との比較を行いますと、一昨年来の急激な円高によりまして、円が二百二、三十円というような水準から現在のような水準でございます。

足立芳寛